
これを言ったらおしまいだ、と思っていたんですが、いよいよです。
いよいよ、ブログ記事用のネタがパッと思いつかなくなってきました。
ストックがないこともないんですが、「今はそのネタの気分じゃない」ってケースが非常に多い。
無理矢理にストックネタを使ってブログを書こうとしても、
ノッてないのがすぐにわかる文章になってしまうのです。
そんな文章を公開するのは、流石に避けたいところです。
こういうときは、近況でも綴るか!
と思って、最近食べた美味しいものの画像でも貼ろうと携帯を見ても、
現在、私は産休のため引きこもり。
(ブログには書いていませんでしたが、4月に出産予定です!)
先週はとうとう、外の空気を吸ったのは「ポストを見に行く」「洗濯物を干す」、以上。
……という生活をしているため、美味しいものの画像なんてあるわけなかった。
綴れる近況さえない有り様です。
引きこもって何をしているかというと、
「仕事」「寝る」「食べる」「ボーッとする」大体この4つで全て説明がついてしまいます。
一日の大半を、「PCの前」「ベッドの上」「トイレ」で過ごしています。
PCの前では、食事もするし仕事もするしボーッともします。
産休中とはいえ、進行中の仕事が幾つかあるので、自宅作業をしてますよ!
あとは、出産・育児関連の調べ物をしたりとか。
未知のことが多すぎて、情報の海に溺れてしまいそうです。
そして誰一人として出産が楽だったと言ってくれないので、陣痛の恐怖に怯えています。
どうか……どうか、短時間の苦しみで済みますように……。
ベッドの上というのは、現在細切れ睡眠なんですよね。
腹が重たいせいか寝苦しくて、一度寝ても3時間前後で目が覚めてしまうことが多いです。
元々妊婦って、様々な体調変化により眠気が突然襲い来ることが多いようなのですが、
この細切れ睡眠のせいで熟睡した感じがなくて、そのせいで一日中眠たい気がします。
トイレは、一日に何回行っているのか、正直数えきれません。
胎児が膀胱を圧迫しているので、ものすごく頻尿なんです。
トイレに行った5分後に再びトイレに行くとか、普通にあります。
夜中、尿意で目が覚めることも頻繁にあって、慣れるまではこれがかなり辛かった。
老後の頻尿体験を今しているような気持ちです。
妊婦の体調の変化は本当にめまぐるしくて、
妊娠前と今の自分の身体はまったくの別物みたいに感じます。
とにかく肥えたし、床に落ちたものを拾うことすらできないし、料理するだけで息切れします。
そして、歩行速度の遅いこと遅いこと。
信号を渡るとき、青信号中に渡りきれるかどうか、毎回ドキドキしてしまいます。
しかし、良いこともあるんです。
妊娠中は、ニキビができないし、肌荒れがありません!(※但し妊娠初期を除く)
ポテチを一袋開けようが、夜中にケーキを食べようが、肌にはなんの影響もないんです。
ちょっと感動しました。良い方向の変化もあるものですね。
――とまあ、そんなわけで気付けば臨月間近。
妊婦期間もあと一ヶ月あるかないか、というところまで来ました。
今年は育児に励む予定ですが、仕事から完全に離れてしまうのは寂しいので、
無理のない範囲でちょこまかとお仕事をしようと思っています。
育児と仕事の両立、どうにかがんばっていきたいところです。
最後に、写真を。

悪戦苦闘の末、手作りしたベビーシューズです。
まともに針仕事をしたのなんて、
学生時代の家庭科の授業ぶりだったので、本当に……疲れた……。
他にも汗取りシートやガラガラなども作っているのですが、
人に見せられるレベルに達していません。
世の中のハンドメイド作品って、レベル高いですよね。
眩しくて仕方がない今日この頃です。
それでは、本日はこの辺で。
今回の担当は恵莉ひなこでお送りしました!
