fc2ブログ
 

あれは3月頃のことだった


こんにちは!
本日の担当、恵莉ひなこです。

現在、引きこもり真っ最中。
特にこの夏は、子供を保育園に迎えに行くくらいしか「動く」ということをしていない気がします。
往復で500歩もないくらいの距離です。
夜中とか朝方とか、人通りがない時間帯に散歩でもしなくちゃなと思うものの、
いざその時間帯になると、なかなか面倒で外に出られない毎日です。

さて、ブログでの報告は初となります。
現在、第二子妊娠中です。出産予定は来月末。
妊娠9ヶ月の今は、お腹が丸く重たく、はち切れんばかりに膨らんでいます。
第一子妊娠中も思いましたが、よくこんなに腹の皮が伸びるものだと、感心してしまいます。

なので今回は妊娠初期のお話、いわゆる「つわり」について記してみます。
第一子と第二子のつわり、症状が全然違ったので、面白かったのです。
(※振り返ってみれば面白いだけで、つわり真っ只中の時はまったく面白くないですが!)
ではでは、まず第一子のつわりから見て行ってください。

○第一子のつわり(2015年)
・症状……「食べづわり」「よだれづわり」
・好むもの……マックのポテト、唐揚げなどの揚げ物、味が濃いもの
・嫌いなもの……特になし
・結果……太った

1人目の時に本当に悩まされたのが「食べづわり」でした。
これは、「何かを食べている時だけ気持ち悪さがおさまる」という症状です。
常に口の中に何か入れていたり、咀嚼したり、嚥下したりということをしていないと、
とにかくずっと吐き気が込み上げてきて、しんどいのです。

だから食べます。なんでも食べます。
もっと言えば、マックポテトがとにかく食べたくて、かなり消費していました。
野菜とか果物よりも、カロリーがあって味が濃いものが食べたいんですよね。
しかも、お腹がいっぱいだろうと食べるのをやめると吐き気が込み上げてくるので、
無理矢理に食べる。とにかく食べる。

結果、もちろん太りました。
胃が拡張されたという自覚があります。
普通つわり期間って何も食べられなくて痩せるイメージがありますが、
私はつわり期間中だけで6kg近く肥えましたね。
これがもう、妊娠中の体重管理イエローゾーンになってしまい、最後まで苦しめられました。

そしてもう1点「よだれづわり」ですが、こちらはとにかく涎が湧き出てくるというつわりです。
湧き出ていない時なんて食事中くらいのもので、仕事中でも、散歩中でも、寝ようと横になっている時でも、
尋常じゃない量の涎が絶えず口の中に湧いてくるのです。
全てを飲み込もうにも、涎の嚥下のしすぎで喉が痛んでいるので、ティッシュなどに涎を出して捨てます。
なので、ティッシュの消費量が半端じゃなく、ゴミ箱は瞬く間にティッシュの山で埋まるのです。

しかもね、よだれづわりも食事中は引っ込んでくれるというのもあって、
食べづわりとのコンボが決まっていましたよね……。
吐き気も涎もなくなるから、無理してでも食べるっていう……。
最低のコンボだったな……。

はい、第一子の時のつわりはこんな感じでした。
では次に、今回のつわりはどうだったか見てみましょう!

○第二子のつわり(2021年)
・症状……「胸焼け」「味覚の変化」
・好むもの……春雨中華サラダ、酢の物、トマト、冷たく喉ごしの良いもの
・嫌いなもの……脂っこいもの、肉、練り物全般(はんぺん、ちくわなど)
・結果……痩せた

第二子妊娠をしてから、真っ先に思いました。
頼むから「食べづわり」だけは来ないでくれと。
もう無理矢理食べるのも、体重管理にめちゃくちゃ悩まされるのも、本当に嫌だったのです。

だからね、今回のつわりが「胸焼け」だった時はとても喜びました。
もちろん胸焼けもキツいのですが、これで再び胃を拡張して太らなくて済むと思うと、
大分気持ちが違いました。本当にありがたかったです。

さて「胸焼け」のつわりですが、とにかく四六時中、胸の辺りがムカムカする症状です。
そのため食欲が湧かず、脂っこいものなど一切食べる気がせず、
というか食欲がまったくないのですが、それでも何も食べないわけにはいかず。
基本的に、喉ごしの良いもの、ツルツルっと食べられるものを適当に食べて生きていました。

実を言うと、前回私が書いた記事「かんたん夜食の話」ですが。
http://elejo1neyo.blog.fc2.com/blog-entry-216.html

これ、夜食じゃなくて当時の私の主食でした。
この3つと春雨中華サラダ、酢の物、そしてどうしてもお米を食べたくなった時だけ
お茶漬けを食べるという、そんな感じで生きておりました。

それから「味覚の変化」について。
普段の私は酸っぱいものが苦手で、酢の物とか春雨中華サラダを自分で買うことはないのですが、
つわり中はそういったものじゃないと、口の中に入れる気にならなかったです。
一昔前の「妊娠すると酸っぱいものが食べたくなる」というイメージそのまんまで驚きました。

味覚の変化は本当に顕著で、胸焼けとのコンボも相まって
ヘルシーなものばかり食べていたので、当然痩せました。
げっそりとはいきませんでしたが、3キロ近く落ちたでしょうか。
まあ、この後つわりが治まって食事が普通にできるようになっていくと、
減った体重もすぐに取り戻してしまうのですけどね!!

さて、つわりレポートは以上になります。
つわり症状は重度の方になると点滴を受けるなどの処置が必要になったりするので、
私はかなり幸運なほうなのだと思います。
それでも、自分の体がコントロールできない状態というのはそれなりにストレスで、
まだお腹が目立たない妊婦さんは見た目から大変さもわからず、大変だなと再実感した次第です。

それでは、今回はこの辺で。
次の記事ではおそらく第二子が誕生しているのではないかと思います。
その時はまた出産レポートを書きたいです!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
恵莉ひなこでした。