
みなさまこんにちは!
本日の担当は花井カオリでございます。
自粛期間が続いておりますが、皆様どうお過ごしでしょうか?
私は家に引きこもり、黙々とシナリオを書いてはペットのヤモリと遊び、
出かける場所といえば近所のスーパーやコンビニくらい……といった生活を送っております。
もともと出不精なのであまり苦ではありません。
けれど、やはり何かしら新しいことはしたくなるものです。
そこで私、ミニ家庭菜園を始めました。
何故かと言うとですね、まず私、生のトマトが非常に苦手なんですよ。
火の通ったトマトは美味しく食べられるのですが、生はどうしても青臭くて……。
でも、トマトってすごく美味しそうに見えるじゃないですか。
いちばんフルーツ感覚で食べられる野菜なんじゃないかなぁと予想しているのですが、どうなんでしょう。
とにかく生のトマトが食べられるようになりたい。
しかしどうすれば……と考え、「自分で育てたトマトなら愛着がわいて、美味しく食べられるのではないか」という結論に至ったわけです。
思い立ったが吉日。
すぐにネットショップでミニトマトの栽培キットを探し、どうせなら他の植物も育ててみようと、いくつか購入しました。
------------------
・ミニトマト
・レタス ×2
・ほうれん草
・いちご
・ポピー
------------------
説明書通りにセットして、ベランダに置きます。
果たして無事に育つのか。
画像大量でお送りします。
お水をあげはじめて3~5日目。
芽だッッ!! 芽が出ているぞッッッッ!!!!!!

▼ポピー

▼ほうれん草

▼レタス

▼トマト

おお可愛いのぅ! もっと育って美味しくなりなさい。私のために。
もはやヘンゼルとグレーテルを捕まえて、美味しく食べるために二人を太らせようとする森の魔女の気分です。
いちごは芽が出ませんね。
お水をあげはじめて10日目。
そこそこ育ちました。
▼ほうれん草

▼レタス

▼トマト

ここまで来ると可愛らしさも倍増です。
森の魔女はヘンゼルとグレーテルに情が移ってしまったりしなかったのだろうか。
ええ……食べるの……? この子たちを……?
ポピーはあまり変わらず。
いちごは芽が出ませんね。
お水をあげはじめて3週間。
いい感じだ!! あなたはもう立派な大人よ!!
▼ほうれん草

▼レタス

前日が暴風雨だったせいか心なしか元気がありませんが、説明書によるとこのくらいになれば収穫できるそうです。
レタスとほうれん草あわせて、だいたいお茶碗いっぱいくらいの量になりました。
愛着がわいたおかげでちょっと食べるのを躊躇いましたが、食べるために育てた野菜ですからね。
いただきます。うむ、美味しい……。
結局いちごは芽が出ませんでした。
仕込みが悪かったんだろうなぁ~……悔しい。リベンジしたいです。
ポピーは成長するまでもう少し時間が掛かりそうですが、いずれ花が咲くといいな。
そして肝心のトマトですが……。

コイツめっちゃ育つ
実がなるのはこれからですが、夏本番になる頃には収穫できるかもしれません。
自分が育てたトマトで、トマト嫌いを克服できるのか。楽しみです。
ダメだったらその時は火を通して食べることにします。
家庭菜園、ちょっとした日々の楽しみになりますね。
慣れてきたら色んな野菜を育ててみたいものです。
他にもチャレンジしてみたいことはたくさん。
ちょっとずつ消化していきたいですね。
それでは、今回の担当は花井カオリでした!
