
みなさまこんにちは!
今回の担当は花井カオリでございます。
明けましておめでとうございます~!(もう16日だけど)
本年も株式会社エレファンテ、社員一同張り切ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします!
年越しは今こそお仕事チャンス!とばかりにずっとお仕事をしていたのですが、
半日だけ野暮用で京都へ行ってきました。
昔に一度行ったきりだった金閣寺!

一眼レフ持って行けばよかったなと少し後悔。
相も変わらず煌々としておりますね。新年早々縁起良し!
参拝をしておみくじを引き、お守りを買って満足して帰りました。
(ちなみにおみくじは「吉」でした。いい一年になってほしい)
観光地って、年月が経ってからもう一度訪れてみると以前と違う印象を受けたりしますよね。
また20年後くらいに行ってみたいなぁ。
その頃にはどんな印象を受けるんだろうなぁ。
そして私、根っからの引きこもり気質なもので、
久々のブログだというのに「金閣寺へ行った」くらいしか話せることがありません。
困った、どうしよう。
あ、そうだ。
今まで一度もやろうと思ったことがなかったのですが、
普段使っている鞄の革がカピカピになってきたようなので初めて革のお手入れ用クリームを買ってみました。


わあスゴイ!!
傷が目立たなくなったし黒い革がちゃんと黒く戻ってなんか綺麗になった!
お手入れって大事なんですね。サボるもんじゃねぇな。
(部屋が汚いのは見逃してほしい)
この鞄、とてもお気に入りなんです。
人生で初めて手を出したセミオーダーメイド。
色んな鞄を使ってきましたが、やっぱり自分好みにカスタムしたモノが一番使いやすいに決まっています。
「いい年齢だしそれなりの鞄持ちたいな、でもブランドとか興味ないんだよね」
と思っているそこのあなた、オーダーメイドいいですよ。
メリットはたくさん。
まずデザイン、ポケットの位置や数、そして持ち手の長さが完璧。
それに、もし不具合が発生した場合は作ってくれたお店に相談すれば完璧に修理してくれるし、
もう少しカスタムしたいと思ったらその鞄を更に作り変えてくれます(多分)。
10万だか20万も払って高級なブランドバッグを持つより、
6~7万円かけてオーダーメイドで作ってもらったほうがはるかにいいような気がします。
もちろんブランドにこだわりがある場合は別ですけどね。
なんて言ってますが、実際のところは私が以前からこのブログでもお話ししているように
「職人さん大好きマン」だから手を出したってだけだったりはします。
自分のためだけに職人さんが作ってくださった世界に1つだけの鞄……。
ロマンしかない……。
私はセミオーダーですが、フルオーダーなら「この鞄の形が使いやすかったんだけど、生地がナイロンだからすぐ汚れちゃう。だから革で作り直してください」なんて相談もできるみたいですよ。
そんな感じで、「ブランド興味ないよ! でもちょっといい鞄持ちたいよ!」という方、
私は全力でオーダーメイドを推します。一生モノになるしね!
私は1年か2年くらい前に「89289鞄製作所」さんに作っていただきました。
当時は2~3ヶ月待ちでしたが、現在はオーダーから完成までだいたい半年待ちみたいですね。
他にも色んな鞄屋さんがあるはずなので、気になる方はチェックしてみてください!
花井カオリは今年も全国の職人さんを応援してまいります。
次はオーダーメイドシューズに挑戦してみたいなぁ。
最後にうちのヤモリちゃんの可愛い可愛い寝姿をご覧ください。


ラブがすぎる
それでは、今回はこのへんで!
担当は花井カオリでございました~!!
