
こんにちは、竜仲スグルです!
寒かったり暖かかったりと気温の移り変わりが激しい季節です。
つい先日あたりまで弊社では風邪が流行っていたのですが、まったく影響を受けませんでした。
元気だぜ。
さて、今日は私の冷めやらぬ興奮を一方的にぶつけたいと思います。
何に興奮しているのかというと、ズバリ
『スノーボード&フリースタイルスキー世界選手権SPAIN2017』!!!!!!
ウィンタースポーツについては、以前このブログでも書いたことがありますが、決してネタに困ったわけではありません!
断じて!!
本当にね、一度見てほしいんです。
テレビ東京にて8日から19日まで深夜にテレビ放送していたのですが、全部録画してました。
リアルタイムで見たいのですが、なかなかできずに週末に一気に見るというルーティン。
もう、堀島行真選手…おめでとうございます!!!!
彼はモーグルとデュアルモーグルの2種目で金メダルを獲得されました!!
デュアルモーグルでの金メダル獲得は日本男子史上初です。
モーグル?
デュアルモーグル?
何それ?
という人のために、ちょこっとだけ説明を。
まずは、モーグルです。
この競技は『コブ』と言われる凸凹のある急斜面をスキーで滑り降りていくものです。
ターン、エアー、タイムの合計点を競います。
そして、デュアルモーグル。
この競技は2人で滑るモーグルと言えばわかりやすいかと思います。
私が見た堀島選手の滑りで一番興奮したのは、デュアルモーグル決勝戦でした。
相手はアメリカのウィルソン選手。
スタートと同時に滑り出し、最初のエアを決めた後で堀島選手が転倒しました。
これまでミスをしていなかったので思わずテレビの前で「あああ!!」と叫びましたね。
モーグルは20秒ほどの勝負ですので、これはまさか…と思ったのですが、なんとその直後、ウィルソン選手も体勢を崩したのです。
ウィルソン選手が大勢を崩したのは、エア台の手前だったのでジャンプができませんでした。
一方、転倒からすぐに起き上がり、体勢を立て直した堀島選手はエアを成功させ、ウィルソン選手がタイムは1秒ほど速かったものの、堀島選手の勝利となったのです。
もうもうもう、20秒間私息してたかな?というくらい、ドキドキハラハラしながら見てました。
この競技は2人で滑るものですから“隣で滑っている相手の存在”というプレッシャーがあります。
本当に何が起こるかわかりません。
解説の三浦さんが「この競技は諦めないことが大切」と仰っていたのですが、堀島選手の優勝はまさに諦めなかった結果ではないのかと思います!
いやー、誰かにこの興奮をわかってほしい。
その後もスノーボードスロープスタイルを見ましたが、女子は私の大好きなスノーボードクロスから転向された藤森由香選手と、鬼塚雅選手が決勝まで進まれました!
藤森選手は残念ながら8位という結果に終わってしまったのですが、鬼塚選手は見事銅メダル獲得!!
日本人選手の活躍が止まりません!!
このスロープスタイルの後に、大好きなハーフパイプの放送があったのですが…なんと、録画できていなかった…。
部屋の隅で膝は抱えませんでしたが、声にならない雄叫びを上げました。
なので、テレ東さんの公式HPに上がっているダイジェスト動画を強制的に共有させていただきます。
一緒に観ましょう(笑)
男子
https://youtu.be/9cxlAjbOfXc
女子
https://youtu.be/wmRLqsjp-nY
平岡卓選手、4位入賞!
松本遥奈選手、銅メダル!!
大江光選手、4位入賞!
おめでとうございます!!
え、もうスペイン行ってきていいですか?
お察しかとは思いますが、平昌五輪が楽しみで仕方がない私です。
さて、お察しの方がおられるかどうかはわかりませんが、実はここまでのブログは先々週くらいに書き終わっておりました。
今日は3月30日…時差!!
早く更新しろという話です。
すみません…。
このブログを書いた後も、スキーハーフパイプで小野塚彩那選手が金メダルを獲得されたりと、大興奮の世界選手権でした!!
あー、スキーかスノボがしたい!!
ここまで私にしては相当高いテンションで書いてしまいましたが、果たして最後まで読んでくださった方はいるのか…!?
読んでくださった方、ありがとうございます!涙
それでは、今回はこの辺で!
