
こんにちは!
今回の担当は竜仲スグルです!
先日、女子部で海外の俳優さんについての話題が少しだけ出たので、今回のブログのテーマは僭越ながら、『竜仲おススメ、海外俳優と映画!』にします。
趣味全開で参りますので、ふわっふわの軽い気持ちで読んでいただいて、「へ~、こんな映画もあるのか」「へ~、こんな俳優さんもいるんだ」「もう知ってるけど、久々に観てみようかな」と少しでも思っていただければ幸いです。
まず、ブラピことブラッド・ピット氏主演『SEVEN』です。
私は『オーシャンズ』シリーズや『Mr.&Mrs.スミス』のブラッド・ピット氏が役柄的には好きなのですが、この『SEVEN』の彼の演技は凄まじいものがあります。
ネタバレになるので詳しくは述べませんが、物語の終盤、彼演じるミルズが激しく葛藤するシーンはぜひ一度見ていただきたい!
激情と理性の間で苦悶する表情と、その後の呆気なさ。
デヴィット・フィンチャー監督の作品で、私は『SEVEN』が一番好きなのですが、何度も見てしまう理由のひとつはラストシーンにあります。
ちなみに、オープニングも素晴らしいので、この作品は2度見ることをおススメします!!
(女子部のレイトショーで持って行ったのですが、「何度も観ちゃうんですよね~」と言ったら「その気持ちはわからない」と先輩たちから言われたので、共感してくれる人求ム!!)
続いて、ヴィゴ・モーテンセン氏出演『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ。
彼演じるアラゴルンのかっこよさたるや……。
『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズは観たことのある方も多いのではないでしょうか?
2時間半を軽く超える作品ですので、「長いな」と思われる方もいると思いますが、私はまったく飽きずに見ることができました。
休日に時間があるときなど、たまに無性に観たくなります。
音楽やメイク、VFXなど、世界観を構築する職人の技術が光ってます!!
だからこそ、ホビットやエルフではない、人間のシンプルな美しさや泥臭さに惹かれるんですよね~。
そして、その人間のひとり、アラゴルン役がヴィゴ・モーテンセン氏なのです。
続いて、ブルース・ウィリス氏主演の『RED』。
1作目が好評だったためか『REDリターンズ』も製作されました。
私、ブルース・ウィリス氏が大好きなんですよ!!
『ダイ・ハード』シリーズも大好きなのですが、『RED』もとてもパワフルな作品で面白いのです。
言い方は悪いですが、おっちゃん、おばちゃんが最高にかっこいい!!
ブルース・ウィリス氏のコメディ・アクションは、大胆でテンポが良く見ていてとても楽しいんです!
「ワクワク・ドキドキ・ハラハラ」という言葉がよく合う作品が多いですね。
彼の目が私はとっても好きです!
笑ったときの目尻の皺は、チャーミングですよね。
大人の色気と優しくて可愛らしい雰囲気を同居させた人だと思います!
続いて、レオ様ことレオナルド・ディカプリオ氏主演『ロミオ+ジュリエット』。
レオ様といえば『タイタニック』が出てくる方は多いでしょう。
しかし、私にとってレオ様といえばこの『ロミオ+ジュリエット』なのです。
偶然見かけた作品なのですが、ロミオ役のレオナルド・ディカプリオ氏の美しさには嘆息しました。
この作品の中では、様々な『光』に照らされるレオ様が見られるのですが(「太陽の光に照らされるレオ様」、「水面に反射する光に照らされるレオ様」、「ヘリに追撃され、照明に照らされるレオ様」等)、たくさんの蝋燭の火に囲まれて棺に横たわるシーンなんて、とても幻想的で、レオ様にしかできない美しさなのではないかと思います!
ぜひ一度、彼の美しさに魅せられてみてください!
最後に、今私の心を捕らえて離さない方をご紹介しようと思います。
ちなみに、紹介する作品は映画ではありません。
ご存知でしょうか?
『マスケティアーズ パリの四銃士』
NHKで放送されている海外ドラマです。
この物語のなかに出てくる登場人物、四銃士のひとり、アラミスを演じるサンディアゴ・カブレラ氏。
役柄はもちろんですが、帽子を取って礼をする仕草などの一挙手一投足に色気が滲み出てるんですよね~。
物語自体も、毎回どんでん返しや恋模様など見どころ満載ですので、ぜひ見てみてください!!
「自分気持ち悪いな~」と思いながらも、つらつらと書かせていただきましたが、私は満足です。
少しでも興味を持ってくださる方がいたら嬉しいな~。
では、長々と読んでくださり、ありがとうございました!
次は写真も載せられるよう、何か用意しておきますね。
今回はこの辺で、また次回!!
