
みなさまこんばんは!
本日の担当は花井カオリでございます。
とうとう本格的な夏がやってきました。
うだるような暑さのせいで、徐々に食欲が減退してきています。
この機会にストンと5キロくらい痩せないかなあ……。
さて、このところエレ女はお楽しみイベント盛りだくさんです。
今回はみんなでボリショイサーカスに行ったお話をいたしましょう。
実は私、サーカスを生で観るのは初体験でした。
会場内は、夏休みということもあって親子連れで賑わっています。

上演時間は休憩を含めてぴったり2時間ほど。
始終、口をポカンと開けながら観ていたような気がします。
いやぁ……ボリショイサーカス、いいものだった……。
個人的にいちばん印象に残った演目は、女性団員の早着替えショー。
一瞬にして別のドレスに変わっているんですもの。なにあれすごい。
2、3着の早着替えなら「中に着込んでるんだろうなー」で終わるのですが、
10着くらいポンポン変わっていったのでさっぱり意味が分かりませんでした。
どこがどうなってるの……。

空中ブランコ、ジャグリング、鉄棒、クマのショー……どの演目もとにかく圧巻でした。
ああっ! そうだ、乗馬アクロバットショーもすごかったです。
ステージを走り回る馬の上で、騎手さんが器械体操みたいにぐるぐる回ったりするんです。
きょ、驚異のバランス感覚……。
男性だと思っていた騎手さんがバっと帽子を脱いだ瞬間、
ロングの金髪がファサーッとあふれ出てきたのには身体が震えました。
女性だったのね……! かっこよすぎるでしょ……!
あれだけの舞台を仕上げるために、団員さんたちは一体どれほどの努力を重ねているのでしょうね。
「プロだなあ」と本当に尊敬します。
やはりどんな職種であれ、日々の努力を怠ってはいけませんね。
シナリオライターも同じ。とてもいい刺激を受けました。
ここ半年、エレ女レイトショー・軽井沢旅行・飴細工体験・人狼TLPT観劇・宝塚観劇・ボリショイサーカス観劇……
などのおかげで、エレ女のインプット量、そしてその質は格段に向上している気がします。
『百聞は一見にしかず』だなと、都度感じています。
そうだ、8月には劇団四季のライオンキングが待っている……!
あと、個人では東京シアターオーブでのブロードウェイ・ミュージカル『天使にラブソングを』と、
ラーメンズ小林賢太郎さんの一人舞台『ポツネン氏の奇妙で平凡な日々』の観劇に行きます。
完全な舞台充ですね。幸せです。
(遊んでばっかじゃないよ、ちゃんと仕事もしてるよ!)
ちなみに私は、完全に宝塚沼へと片足を突っ込んでしまいました。
誰か……。誰か語り合いましょう……!!
今のところ美弥るりかさん(月組)、望海風斗さん(雪組)、礼真琴さん(星組)が好きなのですが、
きっと知れば知るほど、ご贔屓さまが増えていくのでしょうねえ……。散財こわい……。
恵莉も「えええ私ハマっちゃったの? いやいやそんな……あああ宝塚のサイト見ないようにしなくちゃ……(と言いつつじっと見る)」
という状態なので、もうダメだと思います。
みんなで溺れれば怖くないよ。
いつか興味のあるライターさまたちを事務所にお呼びして、
みんなで一緒に宝塚鑑賞会とかできたら楽しいかもしれないなぁ、とか妄想しつつ……。
今回はこのへんで!
花井カオリでした。
